こんにちは!れみです。
9月に入りましたね(^○^)台風の影響か気温が下がり過ごしやすくなりました。
突然ですが、皆さんは【スガキヤ】のラーメンを食べたことがありますか?愛知県名古屋市を中心に展開されているチェーン店なのですが、一時期は東京にも進出したりと勢いがありました!素朴な味わいとリーズナブルな価格設定で、名古屋のソウルフードと言っても過言では無いくらい親しまれているお店で、東海の人ならスガキヤは子供の頃からよく食べ、あのCMを観ながら育った馴染みのあるお店です(^^)
2019年、各県から複数店舗の一斉閉店が相次いでいたスガキヤですが、2020年8月28日にも来年3月までに約30店舗閉店すると発表がありました。これは全店舗の約1割に当たります。
そこで今回は「【スガキヤ】閉店30店舗一覧!愛知県も?理由や閉店セールについて」と題しまして閉店店舗一覧表や、閉店セールについてまとめていきます。
閉店店舗一覧
2021年3月までに約30店舗の閉店が発表されています。
どこの店舗が閉店してしまうのでしょうか?
HPより8月28日に更新されていた閉店情報です。
8月31日(月) Sugakiyaイズミヤ昆陽の里店(兵庫県)
9月13日(日) Sugakiyaビッグエクストラ天理店(奈良県)
9月30日(水) Sugakiyaアピタ教賀店(福井県)
9月30日(水) Sugakiya鯖江アルプラザ店(福井県)
9月30日(水) Sugakiyaパリオ福井店(福井県)
9月30日(水) Sugakiya加賀の里イオン店(石川県)
9月30日(水) Sugakiya小松イオン店(石川県)
9月30日(水) Sugakiya松任イオン店(石川県)
9月30日(水) Sugakiya金沢MEGAドン・キホーテ店(石川県)
9月30日(水) Sugakiya社の里イオン店(石川県)
9月30日(水) Sugakiya津幡アルプラザ店(石川県)
「コロナウイルス感染症の拡大で世問が暗い中、スガキヤから『生活応援』というコンセブトで応援する」として、2020年6月に発売されていた「スガキヤラーメンチケット」については、上記11店舗で未使用分を1枚あたり190円で返金するとのことです。
その他の閉店店舗は2020年9月1日現在、
9月13日(日)スガキヤ ビッグエクストラ天理店
※ご購入いただきました「ラーメンチケット」は別店舗でもご利用いただけます。
1店舗のみ情報が出ていました。
閉店理由は?
2019年にも全店舗のうち約1割の店舗の閉店が相次いでいたスガキヤですが、2020年も約30店舗が閉店とのことで何故閉店が相次いでいるのでしょうか?
HPには契約満了店舗や不採算店舗を中心とした約30店舗を閉店すると発表があったことから、新型コロナウイルスの感染拡大で客数、売上が減ったことが理由のようです。
また、2019年は各県から数店舗ずつの閉店でしたが、2020年は発表されている中で9月中に石川県・福井県の全9店舗が入っており北陸からのエリア撤退となってしまいました。
閉店セールはあるの?
2020年9月1日現在、閉店セールの情報は出ていませんでした。
スガキヤには半額セールなどのキャンペーンが時々行われますが、コロナ禍ですし混雑するような状況をあえて作ることはしないかなと思われます。
北陸圏にお住まいでラーメンチケットをお持ちの方は、是非払い戻しではなく最後に【スガキヤラーメン】を食べて欲しいです。
まとめ
今回は「【スガキヤ】閉店30店舗一覧!愛知県も?理由や閉店セールについて」と題しまして閉店店舗一覧表や、閉店セールについてまとめていきました。
現時点で12店舗の発表がされており、残りの店舗の中には東海圏もあると思います。情報が入り次第追記していきます。
約30店舗が閉店するとはいえ、それを除いても約300店舗はこれまでどおり営業継続ですので名古屋人からすると身近なスガキヤは変わらなさそうですね。それと同時に他県でのスガキヤの浸透度は低く、経営の難しさを感じました。残ったお店を応援していきたいです(^○^)
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでくださってありがとうございました!