スポンサーリンク
人気商品紹介

エアーマニキュアの使い方や口コミ・評判は?値段や通販についても

こんにちは!れみです。

みなさんはネイルされますか?

私もよくするのですが、ネイルには色々な方法がありますよね!

  • ポリッシュマニキュア
  • ジェルネイル
  • エアーマニキュア(New!)

個人的感想ですが、

マニキュアは利き手ではない方が

上手くぬれず、はがれやすい印象

ジェルネイルはプロにやってもらう場合は

お金がかかるけれど、長持ちする

自分で塗る場合は安く仕上がるけれど、時間がかかるなど

それぞれメリットデメリットがあるように感じています。

 

今回ご紹介したいのは三つ目のエアーマニキュアです!

ネイルブランド「NAILMORE(ネイルモア)」から

2019年5月に発売されたばかりの

新発想!スプレータイプのネイルです。

この商品は、爪にスプレーするだけで簡単に

ネイルができるアイテムで、7月現在では「ベビーピンク」

「ワインレッド」「パールゴールド」「ターコイズブルー」の

4色が展開されています!価格は1,800円(税別)です。

詳しくはHPをみてみて下さい(*^_^*)

NAILMOREエアーマニキュア

私も実際に使用してみたので、エアーマニキュアの使い方や

口コミ・評判についてレポートしていきたいと思います!

そして気になるエアーマニキュアの値段や通販サイトについても

ご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

エアーマニキュアの使い方

エアーマニキュアを使う時にはベースコート・トップコートが必須です。

お手持ちのベースコート・トップコートでも大丈夫ですが

今回は、ネイルモアからでている併用するとツヤと持ちがアップするという

「 ベース&トップコート」価格1,200円(税別)を使用しました。

爪の甘皮処理を済ませて早速試していきましょう!

  1. 爪にベースコートを塗り十分に乾かす
  2. 缶をよく振った後、約15cm離して爪全体に吹き付ける(机にマニキュアが付かないようにキッチンペーパーを敷いておきましょう)
  3. 爪の表面がマットになるまでよく乾かす
  4. 十分に乾いたらトップコートを塗る(おすすめは2度塗りです)
  5. トップコートが乾いたら、指についた部分をぬるま湯で洗う(落ちにくいときはハンドソープで洗って下さい)
  6. トップコートを塗った爪の部分だけネイルが綺麗に残って完成です!

塗ってみた感想!Good評価

完成までにかかった時間は、準備~乾かす時間を含めて約20分

爪のさわり心地はポリッシュタイプのマニキュアとおなじでした。

使いやすさは利き手ではない方の爪にスプレーをしているときに感じました。

スプレーをするときはシューーーーと一回で吹きかけるというよりは

シュ・シュ・シュと細かく吹きかける方が無駄もムラも無く

綺麗に仕上がります!私が使用したベビーピンクは

シンプルな薄ピンクの中に細かく上品なラメが入っており

派手ネイル禁止という会社員の方でも使用しやすい色でした。

スプレーで簡単かつきれいにできる点はメリットだと思いました。

上級者になると2色3色を駆使してグラデーションネイルにも

挑戦できるみたいです(*^_^*)そちらの方がエアーネイルの

簡単さを感じることが出来るかもしれません♪

あとはポリッシュのマニキュアでも言えますが

綺麗に長持ちさせるためにもしっかり乾かしてくださいね!

マニキュア特有の匂いがなく、フローラルの香りがするのも良いなと思いました。

あとはポリッシュタイプのマニキュアは年数が経つと

かたまって使えなくなってしまいますが、こちらはスプレータイプなので

そのような心配がなさそうなのも良いと思います!

塗ってみた感想!Bad評価

私は夕食を作る前にスプレーネイルをしてしまい、十分に乾いていなかった

みたいで、料理中にネイルがよれてしまいました。(自分が悪いです)

はみ出た部分も一回手を洗っただけでは残ってしまっていたので

個人的にはお風呂に入る前にスプレーをするのが良いかな?

ぬるま湯でくるくる洗い流せば落ちるみたいですが

私もお風呂から上がったら、はみ出た部分は全部洗い流せていました!

ただ、しっかり乾かしてから洗って下さいね♪

お値段が\1,800と少しお高いのも気になるところです。

40gで何回使用できるのかはまだ分かりませんが

グラデーションネイルをしたくても

一度に全色購入は難しいなと思いました(>_<)

今後「エアーマニキュア」がヒット商品として売れて

色の展開ももっと増えたときに購入しやすい価格になったら嬉しいですね!

口コミ・評判

この投稿をInstagramで見る

2019.7.8() ネイルチェンジ〜💅🏻 . ネイルモア (@nailmore__official ) 様のキャンペーンで当選しいただいたネイルスプレーを使ってみました . 無謀にも?初めからグラデーションに挑戦!! Baby Pink Wine Red を使用 薬指と親指はい、撃沈(*°⌂°*) わかってたけどーやりたかったのー笑笑 薬指はまあまあ?出来たけど親指は失敗💦 スプレーする時距離が近かった? ちょっとスプレー押すの躊躇した? 点が出来ちゃいました💦 難しい〜(;´д) あと、乾いてからTCを塗ったつもりですが レッドが刷毛についてきたので その都度拭き取りながらTC塗りましたちゃんと乾いてなかったのかなぁ? グラデーション慣れれば上手く出来るのか??? 上手く使いこなせるよう頑張りま〜す!! . 他の指はPearl Gold すごく上品な色で可愛いです💕 . . 飛び散りやスプレー後の手洗いやキワの処理を考えて 写真3枚目のように ピッタリ手袋とじゅんじゅんさん (@rimijun1148 ) いただいたはみ出し防止テープを使って スプレーしました!! . そして写真4枚目は スプレー後、はみ出し防止テープを剥がした写真 ほとんど飛び散ってませんでした〜👏 写真1枚目の出来上がりは キワの処理はしましたが手は洗ってませ〜ん!! これは良き次回からもこうしよう〜 . ってはみ出し防止テープ扱いが大変だったーーー笑笑 丸まっちゃったりテープ同士がくっついちゃったり💦 これを付けるのが一番時間かかってる?ってっ٩̋(˃́˂̀) 不器用さん発揮でした(笑) . . ネイルモア この度は素敵な商品をありがとうございました 大切に使わせていただきます💕💕💕 . . #セルフネイル#セルフネイル部#ネイルサークル#私のTRILLpic#TRILLネイル#ネイルモア#nailmore#エアーマニキュア#airmanicure#スプレーネイル

ヴェリさん(@veriveri3155)がシェアした投稿 –

 

  • ただ慣れるまでコツが要りますね。
    シュ。シュ。と細かく押していかないと
    一気についてしまい失敗します。
  • スプレー型のネイルほんとに簡単に出来ました。
    スプレーするだけだから不器用な人にも!時間が無い人にも!
    とってもよかったです。

やはり慣れるまでは使いにくく感じてしまう人が

多い印象でした!そして、意外にもグラデーションの方が

簡単に出来たという声が多く挙がっていました!

通販

公式HPとamazon.co.jpから販売されています。

実店舗では東急ハンズに売っているみたいです

 

まとめ

<良いところ>

・両爪の仕上がりに差が出ない

・フローラルの香り

・グラデーションネイルが簡単に楽しめる

<気になるところ>

・ベース&トップコートは従来通り塗る作業が必要

・慣れるまでは使いにくく感じてしまう

・お値段が高め

あとはポリッシュと違ってどのくらい綺麗に保てるのか

何回使用できるのかが気になります!

ベース&トップコートは塗る時に神経を使いますが

スプレーでシュシュっとネイルが塗れてしまう感覚が

とても楽しかったです!夏に向けてターコイズブルーか

グラデーションを楽しむ為にゴールドのスプレーが

欲しくなりました!

良かったら試してみてくださいね!(^^)!

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございます(*^_^*)

スポンサーリンク