スポンサーリンク
テレビ PR

台風19号上陸直前|ガソリンやスーパーは長蛇の列で大混乱!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!れみです。

日本では知らない人はいない程ニュースが

流れていますが、台風19号が接近しています!

そんな中ニュースやSNSでは台風に向けて

事前の対策が報道されていますが

前日に取り組もうとする方々が殺到し

各地で混乱を招いているようです。

今回は「台風19号上陸直前|ガソリンやスーパーは長蛇の列で大混乱!?」と

題しまして混雑している現場についてまとめていくことで

今後の台風や災害に向けた対策を考えていきたいと思います!

 

ガソリンスタンドは長蛇の列

事前に車のガソリンを満タンにしておくのは

良いことだと思います。明日は不要不急な外出を控えるべき

ですが、台風の威力はすさまじいので車が

いとも簡単に飛ばされてしまう映像を見ました。

車での移動は危険です!!移動や避難の為ではなく

あくまで被災後の避難や物資調達のために

事前にガソリン満タンにしておくことが勧められています。

 

また、夏や冬だと停電時、車でクーラーをつけて

寒さや暑さを凌いだりということも出来ます。

10月上旬の現在は暑くもなく寒くもなく丁度良い気温ですので

車の中へ避難をする必要性も低いと考えられます。

生活している地域が被災地になってしまうとガソリンスタンドの

営業もしばらく無いことから事前に入れておくことを推奨

されています。

台風の前日である現在は既に長蛇の列が出来ており

ガソリンが売り切れているスタンドも出ているとのこと

なので、追突等の事故には充分気を付けて下さいね!

スーパーの棚は空っぽ

台風に向けて食料品を確保しておきたいという

人々の心理からやはり台風上陸前日の今日は

各地のスーパーが混み合っていました。

そんな私も本日お昼頃スーパーへ行き

常温でも保存可能の食品を買い求めました。

私が行った時はまだまだ食料品も飲み物も

沢山あり、いつもと同じような品揃えでした。

周りの人も台風に向けてのお買いものをしている感じでしたし

レジは混み合っていたので、今はだいぶ少なくなっていると思います。

パンやカップ麺を購入したので、万が一停電になってしまっても

3日分くらいは大丈夫だと思います。

ちなみに、明日お買いものに行かれる方はいないと思いますが…(>_<)

現時点でほとんどのスーパー・コンビニは

休業を発表しているので気を付けて下さいね。

 

交通

全国的に明日は昼ごろから終日運転を取りやめるところが多く

新幹線は東京ー名古屋間終日運休と発表されています。

また、飛行機も欠航が相次いで決定していたり

高速道路も通行止めを発表しているので

移動の予定があった方はしっかりと確認をして

安全第一!で動いて下さい。

【まとめ】台風19号情報 各交通機関が計画運休

大雨の時に地下にいると浸水に気が付きにくいので

建物や駅の地下には十分注意してくださいね。

ちなみに、災害の時に長蛇の列でよく話題に出る

タクシーについてはドライバーが出勤出来れば

走っているけれど通行止めだと走れないから

運行を中止するとニュースで言っていました。

タクシーの利用を前提とした移動は控えるのがよさそうです。

 

まとめ

台風に向けての備えで全国各地

食料品やカセットボンベ、養生テープの

売り切れが相次いでいます。

もちろん準備は大切ですが

前日にバタバタと慌てて備えるのではなく

常日頃から余裕を持って準備が出来ると良いですね(*_*)

 

台風の威力が凄いとはいえ過ぎてみないと

どういう状況になるのかまだ分かりませんが

避難をすることになった場合、スマホが

繋がるとは限りませんので

家族と待ち合わせ場所を決めたり等

今できることをしっかりと準備しておきましょうね(>_<)

 

被害が最小限に済むことを願いながら

今回はここまでとさせていただきます。

読んで下さってありがとうございます。

スポンサーリンク